お寺に行こう「誓願寺」

お寺に行こう「誓願寺」

本日、午後2時から近所の浄土宗「誓願寺」様を訪ねました。

目的は、白潟地区社会福祉協議会と白潟公民館で主催をされた

「お寺に行こう!第1弾~誓願寺編~」という大変興味を誘う題名の

イベントに参加するためです。

 

111206ah.jpg

JRの高架下から山門、本堂を見たところです。墓土地は、JRの線路で

分断されてJRの高架下の側道を越えて反対側にあります。

 

111206ai.jpg  111206aj.jpg

「街歩き」に関わる資料と共に準備していただいた資料です。

右側の「本縁山 誓願寺」という7ページの資料をもとに佐藤昭雄 住職

様から約1時間に渡りお話を聞きました。

 

111206aa.jpg  111206ab.jpg

 

浄土宗清浄華院の末寺であり、松江の七大寺のひとつで松江藩の代々

家老の大橋家、三谷家の菩提寺であり、松平直政公の信仰が厚かった

ようです。

 特に徳川15代の内、二代秀忠、九代家重、十四代家茂の御位牌が

お厨子に入った状態で祀られています。

 

111206af.jpg

 

何度か火災に遭ってあまり「寺宝と言われるものはない」とのことで

ありましたが、この3体の御位牌と松平不昧公の直筆の山号を揮毫

した掛け軸は、その存在感を高めています。

 

111206ac.jpg

 

本堂は鉄筋コンクリート製ではありますが、内陣、外陣の荘厳道具の

素晴らしさも目を見張るものがあります。市内のあらゆる宗派のお寺

さまの中でも屈指のものです。

 

そのほかに沢山の由緒話をお聞きいたしましたがこのシリーズを白潟

地区では継続されるようでありますので楽しみであります。

こうしてそのお寺で、その寺のご住職様からお話を直接お聞かせいた

だき、普段見ることに出来ない仏像やお宝を写真にでも撮ることが出

来ますことは、誠にありがたく感謝です。次回も是非参加したいと思い

す。